※当サイトは広告収益により運営しております。広告表示にご理解いただけると幸いです。
ゲーム音楽作曲家・ZAQUVAに「コナミを退社したのでは?」という噂が広がっている。きっかけは、セガの音ゲー『オンゲキ』に追加された新曲のクレジットに「Alicemetix ex-ZAQUVA」と記されていたこと。
SNSでは「え、ZAQUVA=Alicemetixなの?」と驚きの声が相次ぎ、コミュニティは大盛り上がりだ。ただし今のところKONAMIや本人からの公式発表は出ていない。
見たいとこをクリック
ZAQUVAって何者?
ZAQUVAは、KONAMIのBEMANIシリーズに楽曲を多数提供してきた作曲家。クラブ系サウンドやトリッキーな展開で知られ、コアな音ゲーファンから支持を集めている存在だ。長らく「BEMANI Sound Team “ZAQUVA”」の名義で活動していたが、素性についてはあまり明かされてこなかった。
ZAQUVAがコナミ退社?

『オンゲキ』での「ex-ZAQUVA」という表記が、「もうKONAMIを離れた」という意味に受け止められ、退社説が一気に拡散。過去にもBEMANI作家が退社・独立して他社に楽曲を提供するケースがあったため、ファンも「今回も同じ流れでは」と推測している。とはいえ、現時点でKONAMIからのアナウンスはなし。
“ex”の一言でここまでざわつくのは、ZAQUVAがファンにとって存在感が大きい証拠。とはいえ、就業形態や外部提供のルールは会社によって違うし、「必ずしも退社確定」とは言えない。今は「可能性が高そう」くらいで見ておくのがちょうどいいと思う。
ZAQUVAの正体はAlicemetix?
セトリにめうめうぺったんたんZAQUVAフルとかいうキャンペーンのCDでしか聴けないようなやつあるけども、 pic.twitter.com/R2kx7QxwOK
— 満足 (@manzoqqqqlz) September 4, 2025
すみません、このZAQUVAはBEMANI Sound Team "ZAQUVA"でお間違いないでしょうか pic.twitter.com/0eR60zQw4J
— ねむがき@音ゲー (@N3MG4K1_OTOGE) September 3, 2025
Alicemetix(アリスメティックス)は、個人名義で活動してきた音楽クリエイター。
EDMやトランス寄りのスタイルを持ち、同人・配信シーンでも作品を公開してきた。
以前からSNSでファンに知られていたが、今回の「ex-ZAQUVA」表記で「実はZAQUVAと同一人物だったのでは?」と大きな注目を浴びることに。
「Alicemetix ex-ZAQUVA」というクレジットを見たプレイヤーたちが、「ZAQUVA=Alicemetix」同一人物説をSNSで一気に拡散。フォロワーの一部からは「前から知ってたけど、まさか本人がZAQUVAだったとは」と驚き混じりの反応が寄せられている。
表記の仕方から考えると、ほぼ本人が“答え合わせ”をしたようなものに見える。ただ、ゲーム内の一表記だけではまだ「公式の確定情報」とは言いにくい。ファン心理的には「やっぱりそうだったのか!」って盛り上がるし、事実ならすごく面白い展開。
SNS反響:カオスな状況に・・・



Xには「ZAQUVAがK社辞めた説これか」「BEMANIじゃないZAQUVA!?」といった投稿が殺到。リアルタイム検索でも関連ワードが急浮上し、喜び・混乱・驚きが入り混じった空気になっている。他にも多くのファンが「マジで?」「夢オチじゃないよね?」といった声が飛び交っている状況だ。
ファンの反応を見ていると「嬉しい!」「寂しい!」の両方が入り乱れててまさに祭り状態。作曲家の移籍や独立はゲーム業界では珍しくないけど、表記ひとつでここまでざわつくのはレア。SNSの初期反応は過熱しやすいので、公式の続報を待ちつつワイワイ見守るのが正解かも。
まとめ:公式発表が待たれる
- 『オンゲキ』新曲の「Alicemetix ex-ZAQUVA」表記から、退社説と正体バレが一気に広がった
- KONAMIからの公式コメントはまだなし
- SNSでは驚きと期待の声が爆発し、コミュニティが盛り上がり中
今回の件は、クレジット表記という“半公式”な情報から起きた騒動。真相は公式発表を待つしかないけど、ファンとしては「今後はもっと自由にいろんな作品で曲が聴けるかも」という期待も大きい。業界的にもおもしろい動きなので、続報に注目したい。