2025年10月12日、“地獄の門番”として麻雀界を象徴したプロ雀士・前原雄大さんが68歳で逝去されました。本稿では、前原さんの病状についてや家族との絆など、これまでの報道や本人の言葉をもとに麻雀界のレジェンドが遺した足跡をまとめました。
見たいとこをクリック
前原雄大さんの死因は何?体調不良から訃報発表までの経緯
訃報
— 日本プロ麻雀連盟 (@JPML0306) October 15, 2025
日本プロ麻雀連盟 常任理事 前原雄大 儀
去る10月12日 68歳にて逝去致しました
ここに生前のプロ麻雀業界における多大なる貢献を深謝すると共に謹んでご通知申し上げます
尚 通夜及び告別式は近親者だけで執り行われます
前原雄大さんの死去は、2025年10月15日に日本プロ麻雀連盟公式X(旧Twitter)で公表されました。訃報によると、逝去は同年10月12日。死因について公式発表は明記されていませんが、数年前から「持病を抱えていた」ことを本人が明かしており、長期的な体調悪化が原因と見られます。特に2025年9月に体調不良を理由にA1リーグ休場を発表しており、健康状態の悪化が深刻化していたことがうかがえます。
最期まで麻雀と仲間を想い続けた姿は、まさに「勝負師の生き様」。その静かな幕引きが、逆に彼の強さを物語っています。
前原雄大さんの病名は?「治ることはありません」と語った持病
まずは、他団体の近藤誠一さん、園田賢さんの御言葉、更に大勢の皆様の暖かい御言葉を大変嬉しく思っております!
— 前原雄大 (@yudai1219) September 23, 2025
ありがとうございます
森山茂和会長とは数年前から持病の話はしておりました。… https://t.co/n3OFV3a7ZY
前原さんは生前、自身のSNS投稿を通じて「私の病は治ることはありません」と明かしていました。ただし、具体的な病名は公表されていません。関係者やファンの間では、呼吸器疾患や慢性疾患の可能性が指摘されていますが、確証はなく、本人も「記して良いことかは図りかねます」と控えめに綴っています。この発言から、完治困難な持病と共に長期間闘病生活を送っていたことが推察されます。
病名を隠したのは、ファンや仲間に心配をかけたくなかったからでしょう。最後まで“強く、静かに”戦い抜いた姿に深い尊敬を覚えます。
ボンベで酸素吸入|前原雄大さんの麻雀界への想い

体調不良が続き、酸素ボンベを使用しながら対局する様子が放送されていた中、2025年9月に体調の悪化から同団体のリーグ戦「鳳凰戦」の辞退が発表されました。
引用:ねとらぼ
2025年9月27日、前原雄大さんは最後となったA1リーグ第7節の対局に酸素ボンベを使用しながら出場しました。この映像は公式配信でも確認されており、体調不良が続く中でも最後まで麻雀卓に立ち続けた姿として、多くのファンの心に深く刻まれました。体への負担を抱えながらも、一回戦では72100点の大勝を飾り、その勝負師としての執念を示しました。
酸素ボンベを装着しての対局は、前原雄大さんの強靭な意志と麻雀への深い愛を象徴しています。身体が限界にあっても「最後まで打ちたい」と願うその姿勢は、ファンにとって永遠の記憶となりました。
前原雄大さんの家族エピソード|“おじいちゃんMリーガー”
息子夫婦と孫の雄飛とはじめての食事会!!働く力を貰いました。 pic.twitter.com/GdBVOtdl0H
— 前原雄大 (@yudai1219) November 3, 2013
前原雄大さんは、1981年に結婚し、孫を持つ祖父でもありました。Mリーグ参戦当時、唯一の“おじいちゃんMリーガー”としても話題を呼びました。家族との絆を大切にし、孫の存在を公言するなど、麻雀一筋の中にも温かい家庭人としての顔がありました。家族に関する公的な情報は多くありませんが、彼の生き方や発言から、家族を深く尊重する姿勢が伝わってきます。
家族を語るときの柔らかな表情が印象的でした。戦う男の裏にある「優しさ」こそが、前原さんの真の魅力だったのかもしれません。
麻雀界への功績と“地獄の門番”の伝説

いよいよ始まりました!
— 前原雄大 (@yudai1219) July 10, 2025
16時30分頃からとりあえず、3人麻雀から入ります
どうぞよろしくお願い致します! https://t.co/E8s9tw7lPB
1981年に日本プロ麻雀連盟へ入会して以来、前原雄大さんは鳳凰位4期、十段位5期を獲得し、「永世十段位」として麻雀界に名を刻みました。MリーグではKONAMI麻雀格闘倶楽部で活躍し、“がらくたポーズ”など多くの名場面を生み出しました。攻撃的かつ哲学的な雀風は、後進に大きな影響を与え、ファンから“総帥”と呼ばれるほどの存在でした。
強さだけでなく、麻雀に対する信念が多くのプレイヤーに伝わりました。“地獄の門番”の異名は、今も多くの人の記憶に刻まれています。
まとめ|前原雄大さんが残した言葉
前原雄大さんは、体調が厳しい中でも卓に向かい、最後まで麻雀を大切にしました。支えてくれた仲間やファンへの感謝を言葉にし、その姿は多くの人の心に残りました。
「不思議なもので、今の私はあらゆる欲が無くなって、日々が新しい喜びに包まれております。」
X引用
前原さんが見せた「最後までやり切る姿勢」と「感謝の気持ち」は、麻雀を愛する人たちの励みになりました。
体調が厳しい中でも最後まで打ち続けた強さと、周囲への気遣いは多くの人の心に残り続ける事でしょう。