ヒカルの熊本動画に登場した“ルフィ姿の外国人”は何者?電車トラブルで炎上のスペイン配信者と同一人物か?

※当サイトは広告収益により運営しております。広告表示にご理解いただけると幸いです。

 
スポンサーリンク
最新記事TOP3
 
スポンサーリンク

YouTuber・ヒカルが10月5日に投稿した熊本ロケ動画に登場した“ルフィ姿の外国人男性”が、ネット上で話題となっている。動画内に登場した男性が、先月九州の電車内で乗客を突き飛ばし炎上したスペイン出身の配信者に似ているという指摘が相次いでいるのだ。

本記事では、動画に登場した人物が何者なのか時系列も交えて解説する。(本文内に関連記事あり)

 
スポンサーリンク

ヒカルの熊本動画で登場した“ルフィ姿の外国人”は何者?

出典:ヒカルチャンネル

動画では、ヒカルが熊本市内でロケを行う中、赤色のシャツに麦わら帽子という「ワンピース」のルフィ風コスプレ姿の外国人男性が登場。「こんにちはBro(兄弟の略)、ロビン・ウソップ」と明るく話しかけると、それに対してヒカルが笑いながら「ルフィに似てる・かっこいい(笑)」とツッコミを入れる場面があった。

一見すると陽気な観光客との微笑ましい交流シーンだったが、動画公開後、コメント欄では以下のような内容が多数投稿される事となった。

「この人、電車のトラブルで炎上した外国人に似てる」「同じ帽子と服、喋り方もそっくり」

動画に登場したルフィ姿の外国人=電車のトラブルで炎上した外国人とはどういう事なのか?

JR九州でルフィ姿の外国人配信者が男性を突き飛ばす事件が発生

出典:Yahoo!ニュース

問題視されているのは、2025年9月22日に九州北部で発生した電車内トラブルだ。スペイン出身の配信者がライブ配信中に大声を出していたところ、中年の日本人乗客に注意を受け、口論の末に背後から突き飛ばした。

この映像が拡散されると批判が殺到し、男性は9月25日に「相手が先に手を出した」と弁明。しかし、翌26日には涙ながらに「私は愚かだった。日本の人々に申し訳ない」と全面的に謝罪している。

この人物は「100ユーロで日本横断チャレンジ」と題して日本を旅しており、ルフィ姿で北海道から熊本を目指していたことも話題になった。様々な特徴の合致から、今回の熊本動画に出演した人物が、電車内で炎上騒動を起こした配信者と同一人物ではないかと話題が再燃している状況である。

ヒカルの熊本動画はいつ撮影されたもの?

ネットやYouTubeのコメント欄では両者の姿が酷似しているとして、「同一人物ではないか」との憶測が広がった。時系列を整理すると、ヒカルの熊本ロケ動画は炎上騒動より前に撮影されていた可能性が高いと予想。

ヒカルが熊本を訪れていたのは9月中旬〜下旬ごろとみられ、動画公開日は10月5日。一方、電車内での突き飛ばしトラブルが確認されたのは9月22日夜で、炎上・謝罪動画の投稿が25〜26日だった。

つまり、ヒカルの動画に映っていた“ルフィ姿の外国人”は、まだ騒動が報じられる前の時点で撮影された映像ということが推測できる。

☑️関連記事|スペイン配信者Keltonについて詳しく紹介
【大炎上】外国人配信者Keltonとは何者?電車の優先席で老人突き飛ばし?

ネットでは「偶然の一致?」と議論続く

コメント欄やSNSでは、「やっぱり同一人物に見える」「偶然なのかも」と、さまざまな見方が飛び交っている。

実際、熊本は“ワンピース像”が各地に設置されている地域でもあり、ルフィのコスプレをした旅行者自体が珍しくないという声もある。

しかしながら、ルフィの姿に酷似した赤いシャツ・麦わら帽子・外国人などピッタリ一致する部分が多くほぼ本人だと見られている。

まとめ|時系列で見る“ヒカル動画”と“炎上配信者”の関係

日付出来事
9月中旬〜下旬頃(推定)ヒカルが熊本ロケを実施
9月22日電車内突き飛ばしトラブル発生(JR九州)
9月25〜26日外国人配信者が謝罪動画を投稿
10月5日ヒカルが熊本ロケ動画をYouTubeで公開

時系列的には、ヒカル動画が“炎上より前の平和な時期”に撮影されていたと考えるのが自然だ。
それでも、映像に映る「ルフィ姿の外国人」があの配信者に似ていることから、
ネットでは今も議論が続いている。

 
スポンサーリンク