【隕石?】九州上空に火球閃光!鹿児島住民が震撼する宇宙現象が発生?

スポンサーリンク

※当サイトは広告収益により運営しております。広告表示にご理解いただけると幸いです。

8月19日深夜、鹿児島県を中心とする九州南部の上空に、夜空を一瞬白昼のように照らす火球が出現しました。

鹿児島市街地や桜島の監視カメラでも強い光が確認され、同時刻に大気の振動も観測されています。SNSでは「一瞬で空が明るくなった」「大きな火球が落ちた」といった投稿が相次ぎ、九州各地で目撃された様子が広く共有されています。

スポンサーリンク

【隕石?】火球に似た真っ白な閃光が発生

  • 日時:8月19日夜、23時08分ごろ
  • 場所:鹿児島県垂水市の桜島監視カメラが真っ白になるほどの強い光を観測
  • 反応:鹿児島市街地でも、夜空を一瞬明るくしたオレンジ色の光を、多数の住民が目撃
  • 音響の記録:鹿児島地方気象台が“大気の振動(空振)”を検知
  • 専門機関の見立て:「火球(隕石かもしれない)」と推測されているが、落下の有無は未確認

SNSでは、鹿児島や宮崎、熊本など九州各地のほか、大阪など西日本で「光が空を横切った」「空が光った」「特大の火球か」「隕石なのではないか」などの投稿が相次ぎ現時点で大きな反響に。

MBCの桜島監視カメラでは、夜の風景が強烈な光で真昼のよう照らされ、カメラが真っ白になったあと、一瞬で元の暗い夜空に戻っています。

鹿児島市街地でも、夜空を明るくした光とオレンジ色の物体が落ちていくような様子が目撃されており、隕石?火球?など様々な考察が加熱している状況です。

隕石や火球が落ちた!と驚きの投稿が多数

さっき絶対隕石通っただろ! 昼間くらい明るくなったど

洗濯物干してたら隕石見た! ライブカメラにもバッチリ映ってた。

なかなかの火球が流れた模様…自宅のATOMCam2ではその姿は捉えられませんでしたが、西土佐からだと西の空に見られたようです。

SNSでは、隕石とも火球とも取れる閃光のような光の映像を撮影した投稿が相次いでいる状況です。

綺麗な夜景が一瞬にして昼間の青空になるような瞬間や、火球が落ちた瞬間にも見える驚きの映像も収められています。

正体不明の閃光が発生した経緯は現時点では不明

今回の現象は「火球(すごく明るい流れ星)」とも、「隕石が落ちたのでは?」とも言われています。ただし、現時点で実際に“何か物体が落下した”と確認されているわけではなく、専門家の調査待ちの状況です。

火球は、宇宙を漂う小さな岩や砂のかけらが地球の大気に突入したときに光って見える現象で、とても明るい場合には「昼間のように空が光る」と表現されることもあります。場合によっては燃え尽きずに隕石として地上に届くこともありますが、今回はそこまではまだ確認されていません。

SNSでは「爆発音がした」「カーテン越しでも光った」といった目撃談が相次ぎ、ライブカメラの映像も拡散されているため、実際にかなり明るい閃光があったことは確かとみられます。

また、X投稿の中には、「去年の同じ時期にも落ちた」という衝撃の事実を報告するものも見られました。

この時期特有の現象?なのかネットやSNSでの考察も継続している状況ですね😎

まとめ

8月19日23時08分頃、鹿児島県内・鹿児島市・垂水市などで、監視カメラが真っ白になるほどの火球被写体が確認された。同時に“空振”も検知されている。

複数の投稿者が「同時刻に九州・西日本一帯で火球が見えた」と複数報告。共通の特徴は「一瞬非常に明るくなった」「光の軌跡がはっきりした」という描写。

果たしてこの正体は何だったのか?ニュースでの続報を待つ事にしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク