中川翔子にSwitch2転売レシート疑惑?「コメント欄閉鎖」「当選ツイートなし」も話題に

中川翔子にSwitch2転売レシート疑惑?「コメント欄閉鎖」「当選ツイートなし」も話題に

スポンサーリンク

※当サイトは広告収益により運営しております。広告表示にご理解いただけると幸いです。

「スイッチ2を手に入れた!みんなに報告したい!」…そんな中川翔子さんが公開した開封動画で、なぜか“当選ツイート”がない?さらにコメント欄が閉鎖されており、ファンや視聴者は何が起きたのかザワついています。
また、Switch2の包装やレシートについても疑惑の対象に。

本記事では『①当選ツイートなしの理由』『②動画のコメント欄閉鎖の背景』をネットやXで動きを追いつつ整理し、今後の動きを展望します。

スポンサーリンク

レシート・プチプチが最初の転売疑惑に

動画内で公開されたSwitch2の梱包は、一般的な店舗のものではあまり見られないと言われる「プチプチ包装」。さらに、レシートが同封されていたことも疑問視され一気に転売ヤーからの購入疑惑が加熱しました。

「このレシート、転売ヤーが付ける“正規購入風”のやつ?」といった声も。たしかに、フリマ等の出品時にレシートを同封するケースは実際にあるようで、真偽は不明ですがプチプチと合わせて疑惑が深まる事になります。

当選ツイートがない理由

通常なら「当選しました!」とすぐ投稿するはずのしょこたん。けれど今回はそんな報告がSNSに一切見当たらず、どういう事情が隠れているのでしょう?

単純に投稿しそびれただけ?

一部ファンは「当選メールを受け取ってるはず、投稿し忘れただけでは?」とコメント 。
とくに忙しい芸能活動の中、「開封動画を撮るので手いっぱいだった」という可能性も指摘されています。

公式X:@shoko55mmtsは多い時に1日10件以上のポスト
公式インスタ:shoko55mmtsでも毎日投稿が続いている

春から新事務所「ミラクル」を立ち上げたばかりでこちらも相当忙しいと予想されます。
SNSの頻繁投稿・芸能活動・新事務所の立ち上げ+プロモーションなど、一般人の自分達から想像できないほど多忙な日々を送っており、「単純な投稿漏れ」と考えるのが自然です。

プロモーションの戦略的な“タイミングずらし”?

また「話題性を狙ってわざとツイートせずに先に動画で注目を集めた」という説も出ています 。動画内でプチプチ包装の違和感も取り上げられたため、「逆に狙いの仕掛けだったのでは?」との見方も。

ですが、Switch2のGET報告をYoutube・X・インスタなど複数媒体で行っていることからこの線は少し薄いかと推測されます。

Youtubeコメント欄閉鎖はなぜ?

Switch2のGET報告動画にしては異例のコメント欄閉鎖。普段はコメントオープンしている中川さんが、なぜこの動画だけ…?の疑問に迫ります。

偏ったコメントで歪められるのを回避?

おそらくは、「当選ツイート」「GET動画公開」どちらでも一定の賛否が起こる事は理解していたと予想。
直近で、YouTuberのラファエルさんが転売ヤーからSwitch2を購入した時にも炎上していました。現状のSwitch2購入に対してのリスク回避と捉え、他スタッフと決めた可能性も考えられます。

また、妊娠中である事も関係している事が推測されます。Youtubeでは動画コンテンツという特性上、コメント欄に過激なコメントが届く事もあり、自身のメンタルケア的な意味合いもあったのではないでしょうか?

実際にYoutubeのコメント欄は閉じてありますが、インスタとXのコメントは可能になっています。その為、Youtubeコンテンツの特性を考慮してYoutubeのみコメント欄閉鎖の対応をした可能性が高いでしょう。

視聴者間のケンカやコメント荒れを避ける意図

賛否が飛び交う状況を中川さん自身が「視聴者同士の言い合いまで広げたくない」と考えた可能性も。

公式発信+動画を見て楽しんでもらうため、炎上拡散を防ぐための「コメント封鎖」だったとも推察されます。
公式YouTubeチャンネル「中川翔子のヲ」は96.2万人の登録者がいて、中川さんのファンとアンチとの余計ないざこざを嫌った説も高いのでは?

一度コメント欄が荒れ始めると、長期間に影響が及ぶ可能性もある為の判断とも言えますね。

今後の展開・注目ポイント

  • Youtube別動画やSNS投稿でのフォロー説明があるのか
  • ファンや業界関係者の反応にどう対応するのか

様々な疑惑が出回り続けていますが、真実を知るのは本人のみです。
筆者的には転売ヤーから購入する事のメリットよりデメリットの方が大きいと感じる為、転売購入してない事を信じたいのですが、このまま何もなく風化するのか続報があるのか待つしかなさそうですね。

6月15日午後時点で中川さんは転売購入を否定してます!

https://twitter.com/shoko55mmts/status/1934094178201600304

まとめ

当選ツイートなし・コメント欄閉鎖という珍しい対応は、「忙しさによる単純ミス」か「炎上予測回避のための計算された対応」か…現時点では両方の可能性が見えてきます。
今後の展開、特に本人からの直接的な説明や言及に注目していきたいですね。

合わせて読みたいおすすめ最新記事はこちら🔻

スポンサーリンク

カテゴリー:

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク